【令和6年度 ボランティア活動保険等 加入手続きについて】
○ボランティア活動保険の内容については、ふくしの保険(ボランティア活動保険)外部リンクにてご確認ください。右上からパンフレット(PDF)をダウンロードできます。
○ボランティア行事用保険の内容については、ふくしの保険(ボランティア行事用保険)外部リンク にてご確認ください。右上からパンフレット(PDF)をダウンロードできます。
また、保険に関するご相談は、お近くの市町村社会福祉協議会(活動場所(市町村)が決まっている場合や個人活動の場合)へ、または本会(活動場所が県内全域で、団体・グループである場合)までお問い合わせください。
【本会でのボランティア活動保険の加入手続きについて】
1 本会で、ボランティア活動保険の手続きをしたい方は、ボランティア活動の加入手続きについてを読んでいただき、ボランティア活動登録 (保険加入用)Word の用紙で、団体・グループの登録を行います。この時に、設置要項・会則、事業・活動計画書、活動の内容が分かる資料などを一緒に提出してください。また、加入予定プラン・加入者数をお知らせください。
2 加入が認められたら、加入の手続き(払込取扱票で保険料の振込を済ませ、その控えと加入申込書(捺印)、名簿の提出)をお願いいたします。
○ 手続きの詳細については、ボランティア活動保険の加入手続きについてをご参照ください。
○「加入申込書」「払込取扱票」は、県社会福祉協議会に取りに来ていただくか、難しい場合にはご相談ください。
【本会でのボランティア行事用保険の加入手続きについて】
1 本会でボランティア行事用保険の手続きをしたい方は、ボランティア行事用保険の加入手続きについてを読んでいただき、行事の内容がわかる要項・資料などを提出してください。また、加入予定プラン・加入者数をお知らせください。この保険は、行事参加者全員分(主催者含む)での加入となり、一部の参加者のみでは加入できません。
なお、本会の会員以外の方は、ボランティア活動登録 (保険加入用)Wordの用紙で、団体・グループの登録を行いますので、併せて提出をお願いいたします。
2 加入が認められたら、加入の手続き(払込取扱票で保険料の振込を済ませ、その控えと加入依頼書(捺印)の提出)をお願いいたします。名簿(氏名・住所・電話番号)については、Aプランは備え付け、Bプランは2部提出してください。
○ 手続きの詳細については、ボランティア行事用保険の加入手続きについてをご参照ください。
○「加入依頼書」「払込取扱票」は、県社会福祉協議会に取りに来ていただくか、難しい場合にはご相談ください。
※「福祉サービス総合補償」及び「送迎サービス補償」のご加入については、本会までお問合せください。