助成団体 及び 問い合わせ先
社会福祉法人 丸紅基金 事務局
〒100-8088 東京都千代田区大手町1-4-2
TEL :03-3282-3835・7592
FAX :03-3282-9541
E-mail mkikin@marubeni.com
助成の対象
1.申込者(実施主体)は、原則として社会福祉法人、NPO法人など非営利の法人であること。
(ただし、法人でない場合でも、3年以上の継続的な活動実績があり、組織的な活動を行っている団体は対象とする。)
2.明確な目的を持ち、実施主体、内容、期間が明らかであること。(内容が不統一とみなされる場合は採択の対象となりません。)
3.助成決定から1年以内に実施が完了する予定のものであること。
(2025年12月から2026年11月末の1年間で、申込案件が実施・完了されるものが対象。)
4.家賃・光熱費・人件費等、一般経費の補填でないこと。
5.申込案件に、国や地方公共団体の公的補助が見込めないこと、また他の民間機関からの助成(クラウドファンディング、寄付を含む)と重複しないこと。(※助成申込案件とは別の事業や案件で、団体が行政の補助金、他の民間助成金を受けていることは問題ありません。)
助成金額
助成金総額は最大3億円とします。
1件当りの助成金額は1万円単位で、300万円を上限。
申込受付期間
2025年5月1日(木) ~ 2025年6月30日(月)
※2025年6月30日23:59までに、申込みを完了した案件が対象となります。
申込方法
今年度よりWEBサイトからのみ受付となります。郵送・FAX・メールでは申し込みできません。
同基金HPの緑色のバナー【助成お申込ページはこちらから】より、助成申込ページに移動、応募用URLを取得し、必要事項を入力の上、添付書類とともにお申し込みください。
※ 応募用URLが記載されたメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。
《添付書類》
各書類とも必ずPDF形式でアップロードしてください。
- 定款・会則(または、これに類するもの。)
- 貸借対照表(直近のもの。法人単位のみ、施設ごとの諸表は添付しないこと。)
- 事業活動計算書(直近のもの。法人単位のみ。法人によっては「正味財産増減計算書」「損益計算書」。任意団体の場合は「会計報告書」。設立1年未満で決算書がない場合は、「予算書」「事業計画書」などを代わりに添付してください。
- 見積書及び商品カタログの写し等(見積書、カタログなど申請する物品の価格を証する書類を添付。商品カタログについては、該当ページのみで可。)
- 団体・施設案内書(直近の活動状況の刊行物があれば併せて添付。ホームページを作っている場合は添付不要。)
- 案件の支出予定の補足資料(案件が「イベント・講座」「出版」「調査研究」の場合に、各費目の具体的な内容、計算根拠などを記載した表を作成の上、添付のこと。)
- その他の補足資料(任意)(施設の改修工事案件や物品の老朽化による買い替え案件の場合など、現状の様子が分かる写真、説明などがあると選考の際に有効です。)