1 採用職種

    社会福祉に係る一般事務

2 採用予定人数

    4名程度

3 採用予定年月日

    令和7年4月1日

4 受験資格

    次のすべての条件を満たす人

    【年齢】33歳以下の人(平成3年4月2日以降に生まれた人)

    【学歴】学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和7年3月31日までに卒業見込みの人

    【資格】普通自動車免許(AT可)

5 受付期間・申込方法

    令和6年7月5日(金)から8月2日(金)までの平日午前9時から午後5時までの間に
   簡易書留による郵送か、持参のいずれかの方法により提出してください。
    郵送の場合は、8月2日(金)までの郵便局消印のあるものに限り受け付けます。

    (1)職員採用試験案内・申込書は、6月17日から8月2日までの平日午前9時から午後5時までの間、
       セキショウ・ウェルビーイング福祉会館2階の茨城県社会福祉協議会事務室で配布します。

       郵送での入手を希望する場合は、封筒の表に「試験申込書請求」と朱書きし、140円切手を貼った宛先明記の
       返信用封筒(角2)を必ず同封してください。

       また、茨城県社会福祉協議会ホームページ(https://www.ibaraki-welfare.or.jp)からもダウンロードできます。

    (2)申込書は茨城県社会福祉協議会ホームページからプリントアウトした用紙を使用しても構いません。
       その場合は、受験票の「郵便はがき」に換え、別途はがきを購入しその裏面にプリントアウトした受験票の
       「郵便はがき」の裏面を貼ってください。

    (3)申込書を郵送する場合は、申し込みの封筒の表に、「受験申込」と朱書きし、簡易書留で郵送してください。

    (4)受験票は8月30日頃までに郵送しますが、9月2日までに到着しないときは、本会総務企画部までお問い合わせください。

6 試験日程

    第1次試験 令和6年9月22日(日)

    第2次試験 令和6年11月1日(金)・2日(土)のうち指定したどちらか1日

7 問い合わせ先・申込書の提出先

    社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会 総務企画部
      〒310-8586 茨城県水戸市千波町1918
                セキショウ・ウェルビーイング福祉会館内
      電話:029-241-1133

 

    ※詳しくは職員採用試験案内、申込書を御覧ください。

         職員採用試験案内

         申込書