地域課題解決に取組むためのご寄付(茨城県社会福祉協議会への寄付)
茨城県社会福祉協議会では、茨城県内の市町村社協や福祉施設、市民団体等と協働・連携し、地域の課題を解決するために様々な取り組みを行っています。
ぜひ、ご寄付という形で私たちの活動を支えてください。
寄付金活用事例
未来の災害に備える
近年増加している大雨による水害や地震被害。私たち社協は発災直後の災害ボランティアセンターの運営だけではなく、地域に根付いた組織として長期間に渡り被災された方々の生活再建のお手伝いをいたします。
発災した際に迅速に災害時の対応ができるよう、平時より体制整備を進めております。
- 災害ボランティアセンター運営訓練の実施
- 災害ボランティアセンター用資機材ストックヤードの管理(災害ボランティアに必要な備品の管理)
- 災害ボランティアセンターの運営支援のための整備と運用
- 災害対応初動期チームの養成並び育成(※災害対応初動期チームとは、茨城県内の社協職員で構成された支援メンバーです。災害が発災した際に、市町村の枠を超えて被災地に駆けつけ、災害ボランティアセンターの運営を支援します)
安心して暮らすことができる社会を創る
地域生活課題の解決に取り組み、誰もが支え合いながら安心して暮らすことができる社会づくりを推進する事業を行う市町村社協に対し助成を行い、県民の皆様の生活をささえます。
【助成金活用事例】
高齢者を支える | 高齢者の一人暮らしの方等で見守りを必要とする方に対し、毎月2回、安否確認並びに見守りを目的とした配食サービスを実施する。 |
今日の生活を支える | 経済的に困難な方に対して、緊急的かつ臨時的に食料品等を提供する。 生活が苦しい方を対象にフードパントリーを実施する。 |
子どもたちの生活を守る | 給食がない夏休み、冬休み期間に、食糧支援を行う。 生活困窮者世帯の子どもに対する居場所づくりを行う。 |
県内の福祉団体・ボランティア団体等を支える
県内の福祉団体やボランティア団体・市民活動団体に対して、地域福祉の向上のため助成金の実施や関係機関の連絡会の実施などを行っています。また、本会に預けられた皆様からの大切な寄付や物品などを適正に各団体に配布するため、審査会や連絡調整を行っております。
受付方法
寄付にご協力いただける方は、申込書のご記入をお願いしております。まずは下記の問合せ先にご連絡ください。
金品預託申込書ー様式
【問合せ先・送付先】
茨城県ボランティアセンター
〒310-8586 茨城県水戸市千波町1918 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館 2階
電話番号 029-243-3805 FAX 029-241-1434