実施日時
令和7年6月7日(土)~ 令和7年6月8日(日)
会場
茨城県立水戸飯富特別支援学校 体育館
趣旨
障害のある方が気軽に親しむことのできる環境を整えていくこと。
内容
1日目 6月7日(土)
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 開講式
13:10~14:00 【講義】茨城県FD協会の活動について
14:10~17:00 【講義】障害者フライングディスクとは?
・歴史・競技種目・なぜまがるの?・FDの適応性・クラブ作りは楽しい・ディスクゴルフ
2日目 6月8日(日)
9:10~12:00 【講義】障害者のフライングディスク競技について?
・競技運営と心得・競技規則と応用・運営と審判法
12:00~13:00 昼食
13:00~16:50 【講義】障害者フライングディスク技術講習
・ディスクキャッチ・バックハンド、フォアハンドスローイング・審判法(アキュラシー、ディスタンス)
16:50~17:00 閉講式
参加対象者
茨特別支援学校及び特別支援学校教員、障害者施設職員、障害者スポーツボランティア(公財)日本パラスポーツ公認パラスポーツ指導者、フライングディスクをお子様と楽しみたい保護者、その他障害者フライングディスク競技に関心のある方(18歳以上)
参加費・入場料
受講料 3,000円(学生無料)
申込方法
問合せ先
茨城県障害者フライングディスク協会
ibaraki.fd.as@gmail.com